今回は、ビセットラインのLINEでも質問が多い「前突(出っ歯)」についてです。

前突(出っ歯)は放置しても良いのか?それとも直すべきか?
そして、歯列矯正で治るのか?

など、前突(出っ歯)について、その原因やリスク、治療法など、簡単にまとめました。

前突(出っ歯)とは?

前歯が出ている状態を前突(出っ歯)と言います。

通常、上顎(うわあご、じょうがく)の前歯先端分と、下顎(したあご、かがく)の前歯の隙間は、2~3mmほどが標準とされています。

この隙間(専門用語でオーバージェットと呼びます)が5mm以上ある場合、前突(出っ歯)の可能性があるとされます。

日本人の不正咬合(歯並びか噛み合わせが良くない状態のこと)では、前回ご案内した乱杭歯(ガチャ歯・ガタガタ歯)に次いで多いとされています。

ある統計では、日本人の12.9%、1割以上が前突(出っ歯)だと言われています。
前突(出っ歯)には、2種類あります。

骨格性上顎前突(こっかくせいじょうがくぜんとつ)

上顎の骨が成長しすぎている…あるいは、逆に下顎の成長が不十分なために、上の前歯が前に出ている状態です。

歯槽性上顎前突(しそうせいじょうがくぜんとつ)

骨格には問題は無いですが、前歯が斜めに傾いて生えているため、上の前歯が出っ張っている状態です。

前突(出っ歯)の主な原因

それでは、前突(出っ歯)になってしまう、主な原因について説明します。
前突(出っ歯)になる原因としては、一般的に以下の3つ(あるいはその複合)が考えられます。

遺伝的要因による前突(出っ歯)

骨格性上顎前突の説明にも書きましたが、上顎が成長しすぎる、あるいは、下顎の成長が足りない場合、前突(出っ歯)になることがあります。

これは主に遺伝的な要因で発生します。
遺伝により、上下の顎のバランスが崩れてしまうのです。

癖による前突(出っ歯)

幼少期に「指しゃぶり」や「おしゃぶり」の期間が長かった場合、前突(出っ歯)になることがあるとされます。

また、「指しゃぶり」や「おしゃぶり」などで、下で前歯を押す癖がついてしまった場合、前歯に圧力がかかり続け、前歯が前傾してしまうことがあります。

2種類のある前突(出っ歯)のうち、歯槽性上顎前突の大きな要因です。

口呼吸による前突(出っ歯)

口呼吸が原因で前突(出っ歯)になるケースが知られています。

舌の正常な位置は、一般的に上顎の裏側とされています。
舌がこの位置にあることで、舌の圧力と唇の力、頬の粘膜の力が拮抗し、自然と歯並びが整うとされます。

しかし、普段、口呼吸になっている方は、口腔内で舌が下の方に下がってしまいます。
舌からの圧力が減り、拮抗していたバランスが崩れ、歯並びに悪い影響を与えます。

また、舌の圧力で、舌顎が下方向に成長してしまい、上顎との成長のバランスが崩れる可能性があります。

前突(出っ歯)のリスクとは?

上の前歯と下の前歯の隙間が大きいため、口腔内が乾燥しやすくなります。
また、前突(出っ歯)の方は、口呼吸になりやすいので、さらに口腔内の乾燥が進みます。

口腔内が乾燥すると、さまざまな菌が増殖しやすくなるため、虫歯や歯周病、口臭の原因となります。

なお、口腔内の乾燥を防ごうとして、無意識のうちに、舌で前歯の隙間を埋めようとする方がいます。
このような場合、前歯に舌の圧力がかかりつづけるため、結果、前突(出っ歯)を助長するケースがあります。

また、前突(出っ歯)になると、前歯が前に出ているため、事故などの外傷で、前歯を破損する確率が高くなります。
これも前突(出っ歯)のリスクの1つです。

前突(出っ歯)は矯正治療で治る?

骨格性上顎前突で、上顎と下顎のバランスが大きく崩れている場合、外科手術が必要になることがありますが、前突(出っ歯)は、基本的には矯正治療で改善できるとされます。

また、前突(出っ歯)部分だけを矯正する部分矯正で改善することもあります。
ただ、歯並びは、骨格や前突(出っ歯)部分だけでなく、嚙み合わせ全体のバランスに影響します。
気になる方は、一度、専門医に見てもらうと良いでしょう。

軽度な前突(出っ歯)の場合、マウスピース矯正だけでも治療可能ですが、ワイヤー矯正の方がさまざまな症例に対応できるのでお勧めです。

また、ワイヤー矯正には、歯の前側に矯正装置を装着する「前側矯正」と、歯の裏側に矯正装置を装着する「裏側矯正」とあります。
一般に、前突(出っ歯)の治療には、裏側矯正の方が適しているとされます。

これは、矯正装置を裏側に装着するため、唇からの圧力がダイレクトに前歯にかかり、内側へ押す働きが期待できるからです。
唇からの圧力は24時間かかり続けるため、力強い味方になりえます。

なお、ビセットラインは、裏側ワイヤー矯正です。
前突(出っ歯)の治療を検討している方は、ぜひ一度、シミュレーションをご検討ください。
→ 前突(出っ歯)治療の最適な裏側ワイヤー矯正「ビセットライン」について詳しくはこちら

出っ歯(治療前)
出っ歯(ビセットラインによる治療後)

今回は、日本人の不正咬合でも乱杭歯(ガチャ歯・ガタガタ歯)についで2番目に多いとされる「前突(出っ歯)」についてご案内しました。

前突(出っ歯)は、見た目にも気になる部分ですが、口呼吸になりやすく、虫歯・歯周病・口臭のリスクが高まります。
また、口呼吸により、さらに前突(出っ歯)を助長するケースもあります。

気になる方は、早めに専門医のカウンセリングを受けることをお勧めいたします。