今回のコラムでは、ビセットラインの公式LINEでご質問の多い「歯科矯正中のオーラルケア」について書かせていただきます。

これから歯科矯正治療を考えている…という方からの質問で特に多いのが、口腔内のトラブルについてです。
とりわけ、「口内炎」関連の質問と、矯正治療中に気を付ける口腔内のケアについての質問が多くなっています。

そこで、今回は、「口内炎」と矯正治療中に気を付けるべきポイントについて書かせていただきます。

矯正治療中の口腔内トラブル「口内炎」について

現在、矯正治療を検討中の方に多い質問が、

  • 矯正治療中の口内炎ができると聞いたのですが…?

というもの。
確かに、とても気になることかと思います。

実際どうなのか?

結論から言いますと、歯科矯正、特にワイヤー矯正の場合、矯正装置が口内にぶつかり、口内炎になることがあります

かつてよりも、矯正装置そのものもコンパクトになり、技術レベルも格段に向上していますが、それでも口内炎をゼロにはできません。

もちろん、矯正装置のあたり具合や、体質によっても状況は変わりますので、全員が口内炎になる訳ではありません。
また、矯正装置を付け始めた頃は、よく口内炎ができたが、しばらくつけていると、出なくなったというケースもあります。

なお、一般的に、矯正治療中に口内炎が発生した場合、軟膏をつけてケアしていきます。
万が一、矯正治療中に口内炎になった場合は、まずは歯科医師に相談されると良いでしょう。

ちなみに、ビセットラインの場合は、矯正治療に使うワイヤーの先端に、レジンボールを装着して、矯正装置が直接、口内にあたらないようにしています。
合わせて、レジンボールが外れしまった時に備えて、応急措置用のワックスもお渡ししていますので、ご安心ください。

矯正治療中に気を付けたい口腔内のトラブル

矯正治療中のトラブルとして最も気になるものは「口内炎」ですが、その他にも2つほど、気を付けるべき口腔内トラブルがあります。

1つは「虫歯」…そしてもう1つは「食べ物」です。

以下、1つ1つ見ていきたいと思います。

矯正治療中に気を付けたい「虫歯」

一般に、矯正治療中は「虫歯」になりやすい言われています。

ワイヤー矯正のように、歯に矯正装置を装着する矯正治療の場合、歯磨きがしづらくなります。

特に、歯と歯の間に食べかすなどが残りやすく、それが虫歯の原因になりますので、注意が必要です。
また、矯正装置そのものも汚れがが不着しやすいため、ケアを怠ると、そこから虫歯になる可能性もあります。

矯正治療中は、通常の歯ブラシによる口腔内ケアだけでなく、歯間ブラシやデンタルフロスなどを利用して、歯と歯の間の食べかすや、矯正装置周辺の汚れを丁寧に取り除くことをお勧めします。

なお、不規則な食生活を続けていると、虫歯リスクが高まると言われています。
なるべく規則正しい食生活を心掛けると良いでしょう。

矯正期間中の虫歯は、矯正治療にも大きな影響を与える可能性あります。
なるべく虫歯にならないように、歯磨きや口腔内のお手入れ・ケアに注意してください。

矯正治療中に気を付けるべき食べ物について

もう1つ、矯正治療中に気を付けたい口腔内トラブルが「食べ物」の問題です。

矯正治療中には特に

  • キャラメルやスルメイカ

のように、歯に付着しやすい食べ物は、避けるようにしてください。
キャラメルやスルメイカが矯正装置に付着し、その結果、矯正装置が外れてしまうことがあります。

また、硬い食べ物も避けることをお勧めします。

最初の一口目は前歯で噛みちぎりますが、硬い食べ物の場合、その衝撃で矯正装置が外れてしまうことがあるからです。

矯正装置が外れてしまった場合、当然、歯科医院で付け直す必要が出てきます。

矯正治療中は、歯に付着しやすい食べ物や、硬い食べ物には注意が必要です。

今回は、口内炎など、矯正治療中の口腔内トラブルについて書かせていただきました。

口腔内のケアや注意すべき食べ物など、矯正治療中の注意事項については、担当される歯科医師から十分な説明を受けると良いでしょう。

たた、食べ物については、「うっかり」というケースが稀にありますので、注意が必要です。

また、食べ物以外でも、

  • 力いっぱい歯を食いしばったら矯正装置が外れてしまった
  • 強く歯ぎしりしたら矯正装置が壊れてしまった

など、予期しないトラブルが発生することが稀にあります。

口内炎や虫歯などの口腔内のトラブルが発生した場合や、万が一、矯正装置が外れてしまった(壊れてしまった)といった場合は、速やかに担当の歯科医師に相談しましょう。